保有資格
保育士 /幼稚園教諭 / 児童発達支援管理責任者 / 放課後児童支援員
経歴
保育園・放課後児童クラブ・障害児通所施設
担当
管理者・児童発達管理責任者
メッセージ
保育士として児童福祉や障害児福祉の現場で多くのお子様と接してきました。その中で発達の特性から友達と上手く関われない、みんなと同じことが出来ないと言って自信を無くしている子供達を見てきました。また、保護者の方からは「自分の育て方のせいじゃないか。」という悩みも聞いてきました。そんな子供達の特性を理解し支援することが出来ればと思っています。
子供達が自分の個性を素敵に輝かせながら自己効力感、自己肯定感を持てるように、そして保護者の方が笑顔で子育て出来るようにサポートしていきたいと思います。
保有資格
小・中学校、高校教員免許 / 児童発達支援管理責任者 / 認定心理士 / 調理師 / 自然観察指導員研修修了
経歴
小学校、障害児通所施設
担当
児童指導員 / 学習コーディネーター / プログラム開発
メッセージ
9年間、学校で子供たちの困った!に寄り添ってきました。「みんなといっしょなことができるようになりたい!」その気持ちはどの子からも感じられ、子どものはみんな成長したがっていると実感しました。学校だと数年の関わりでしかないけれど、大人になるまでの長い目で子供を支えていきたいと思い、放デイの仕事に就きました。学習の支援もさせていただきます。
資格
小学校教員免許/保育士
経歴
障害児通所施設
担当
保育士
メッセージ
大学卒業後、障害児通所施設で働いていました。
子どもたちの「やりたい!やってみたい!」という気持ちを引き出しながら、前向きに物事に取り組めるようにサポートをしていきたいと考えています。
そのために、一人ひとりの個性や強みを理解し、「できた!」のためのステップを子どもたちと一緒に取り組んでいきたいと思います。
保護者の方と共に、成長の喜びを感じられるサポートをしていけるよう頑張ります。
資格
社会福祉主事/ヘルパー2級/ケアクラーク/ひきこもり支援相談士/児童発達支援管理責任者/相談支援専門員
経歴
知的障害者更生施設/高齢者施設/ 障害児通所支援事業所/就労支援B型事業所等
担当
児童指導員
メッセージ
児童指導員をさせていただいている水上一と申します(名前間違いではありません)。令和4年10月で63歳になります。この年になってもなお、子供たちと関われる仕事ができるなんて、本当に幸せ者だと日々感謝しています。
今まで0歳から100歳までのいろいろなお方をお世話させていただき、人が本当に好きになりました。
これからも人のため一生懸命努めますので、よろしくお願いします。
保有資格
認定心理士 / 発達障害児支援士 / 児童発達支援士
経歴
障害児通所施設
担当
管理者
メッセージ
大学で心理学を学ぶ中で発達障がいについて知る機会があり、障がい児通所施設で働くこととなりました。たくさんのお子さんと関わる中で「できないからやらない」、そんな声もたくさん聞かれました。しかし、ゴールまでの道のりを細かく段階分けし、少しずつ一緒に取り組んでみることで少しずつ「できた」と嬉しそうな表情を見せてくれ、子供から「やってみたい」と積極的・前向きな発言もどんどん増えていきました。「できた!」は子供の原動力だと思います。スモールステップで成功体験を積み重ね、お子さんの自信に繋げていく、そんな支援をしていきたいと考えています。
保有資格
社会福祉士/保育士/中・高・特別支援学校教員免許/発達障害学習支援サポーター
経歴
重症心身障害児療育施設・障害児通所施設
担当
児童発達支援管理責任者
・学習コーディネータ
メッセージ
お子さんがすてきなおとなになれるよう、また、保護者の方々が安心して子育てできるよう、サポートしていけたらと思います。
保有資格
児童発達支援管理責任者/管理責任者/調理師/防火管理者
経歴
公立児童館・障害児通所施設
担当
児童指導員
メッセージ
これまで沢山の子供たちと関わり沢山の笑顔と出会ってきました。それぞれの個性を尊重しその子らしさを自然に表現出来るように心がけ、お互いの信頼関係を築いて、生きる力を身につけていただけるように支援に努めて参りたいと思います。どんな小さなこともサポートいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
保有資格
保育士/幼稚園教諭二種免許
経歴
新卒
担当
保育士
メッセージ
お子さん一人ひとりと関わる中で、「できた!」を少しずつ増やしていけるようサポートしていけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
保有資格
社会福祉士/社会福祉主事/知的障害者福祉司/障害者福祉司
経歴
担当
児童指導員
メッセージ
大学で社会福祉学を学び、アスラボで働くことになりました。
働く中で、お子さんから学ぶこともたくさんあり、1人1人尊敬できます。また毎日お子さんとお会いすることで元気をもらい、私の生きがいとなっています。
私も、お子さん1人1人を理解し分け隔てなく支援していけたらいいなと思います。そして、幸せや愛情を届けたいです。